司法書士に学歴は必要か?

スポンサーリンク
学歴 日常

こんにちは~!

今日は、司法書士には学歴が必要なのかについて書いていきます!

難関試験と言われる司法書士試験。

試験を突破した司法書士には高学歴しかいないのか?

高学歴じゃないと司法書士としてやっていけないのか?

司法書士になって数年、たくさんの同業者と交流してきた私が解説します!

興味のある人は、ゆっくりしていってください!

それでは、どうぞ~!

スポンサーリンク

司法書士になるために学歴は必要?

まず、「司法書士になるのに学歴が必要なのか」について解説します。

短大や大学卒業以上が受験資格の要件となっている資格はたくさんあります。

司法書士試験はどうなのでしょうか?

法務省から案内されている司法書士試験の受験案内書を見てみましょう!

§1 受験資格等について
 この試験は、司法書士法第6条の規定に基づいて行われるものであり、受験資格の制限はなく、誰でも受験することができます。

法務省:令和4年度司法書士試験受験案内書 (moj.go.jp)[001369808.pdf (moj.go.jp)]

これから分かるように、司法書士試験を受験するのに学歴は必要ありません

これだけで受験のハードルがすごく下がりますね!

現役司法書士の学歴は?

受験するのに学歴が必要ないということは分かりました。

しかし、難関資格である司法書士試験を突破するような人はどのような人なのでしょうか?

現役司法書士の学歴は?

現役司法書士である私とその周辺の情報をお話しします!

結論からお伝えしますと、、、

現役司法書士には、大学を卒業している人もいれば、大学に進学していない人もいます。

そして、その大学も国立大学、私立大学、偏差値の高低は様々です。

私の周りの司法書士には、大学に進学している人もいれば、大学に進学していない人、そして、高校に進学していない人もいます。

大学を卒業している人の出身大学も、旧帝大、早慶等の高学歴大学から地方国立大学、地方私立大学まで様々です。

そして、その人数の割合は大学を卒業している人が一番多いように思えます。

しかし、その出身大学はそこまで偏差値の高い人が多いというわけではないように感じます。

私自身は大学を卒業していますが、偏差値の低い大学です。

そんな私よりも司法書士試験合格にかかった時間が長い高学歴の人はたくさんいます。

ですので、司法書士試験合格に学歴は関係ないと思います。

ちなみに、大学を卒業した人の出身学部は法学部ばかりというわけではありません。

文学部や経済学部のような文系、そして意外と工学部等の理系学部出身の人も多いです。

司法書士試験合格には学部も関係ありません

スポンサーリンク

司法書士として成功する人の学歴は?

司法書士試験の受験、司法書士試験合格に学歴は関係ないことは分かりました。

では、司法書士として上手くやっている人の学歴はどうなのでしょうか?

これについても、私とその周辺の状況をお話しします!

結論から言うと、、、

稼いでいる人≠高学歴 です。

この業界で稼ぐのに学歴は関係ないように感じます。

稼いでいる人が全員、必ずしも高学歴というわけではないようです。

逆にのんびり仕事をして、ほどほどの収入である高学歴の人もいます。

まぁ司法書士という職業が特殊なので、稼ぐ人=成功者と考えていない人結構いるように思えます。

司法書士には割と社会貢献したいと思っている人も多く、そちらに力を入れている人もいます。

もちろん、稼ぎたい!って思っている人は多いと思います。ビジネスとしてはそれが普通です。

自分の事務所をもつ司法書士は、自分の考えをその働き方に反映できます。

そのように考えると、「司法書士としての成功」は自分の思い描いている理想の司法書士になれているかどうかなんでしょうね。

今日は、これで終わります!

↓最難関試験と言われる司法書士試験について書いています。

↓司法書士のプロボノ活動について書いています。

↓司法書士は稼げるのか?

↓司法書士の開業、勤務事情について書いています。

日常
スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

二枚貝をフォローする
山あり谷あり自営業

コメント