司法書士試験に合格した勉強法

スポンサーリンク
勉強 日常

こんにちは~!

今日は、私の司法書士試験勉強法について書いていきます。

私は1度の試験で合格することはできず、数度受験し、やっと合格することができました。

勉強法は受験生の数ほどあるでしょうが、私のやり方が一番の王道だと思います。

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

私は、法律の勉強をやったことがなかったため、某資格の学校にて生講義を受講していました。

ただ、働きつつの受講だったため、講義中に居眠りしたりでなかなか集中できませんでした。

勿論、試験の結果は散々なもの、、、

そこで、隙間時間に自分のペースで進めることができるオンライン講座を再度受講しました。

オンライン講座だと、何度も講義を視聴することができるため、居眠りしても大丈夫!

まさに私のためにある講義形態だと思いました。

社会人は纏まった勉強時間を確保することは難しいので、「スタディング」等のオンライン講座がおすすめです。

講座の受講以外には、テキストを何度も読む、過去問を何度も解く等やってきました。

テキストは講座の受講でもらえるもの。

過去問はLECの「合格ゾーン」シリーズをひたすら解いていました。

「合格ゾーン」には33年分の過去問が掲載されており、このシリーズだけ解いていれば過去問はバッチリです。

シリーズ全部を揃えると、なかなかの金額になりますが、司法書士試験突破のためには必要だと思います。

私は「合格ゾーン」を10~20回ほど解きました。

これ以外の問題は解いていません。

あと、資格の学校が毎年やっている「模試」。

これは受けた方が良いと思います。

本番と同じ時間でやるため、本番の良い練習になります。

ただ、「模試」の結果に一喜一憂してはいけません。

「模試」で良い点を取る人は、本番で良い点を取れないという噂を聞いたりもしました。

私も「模試」で良い点を取ることはできませんでしたが、合格しました。

「模試」の点数はあまり当てになりません。本番の練習として活用しましょう。

スポンサーリンク

私は、司法書士試験合格のために特別なことはしませんでした。

講座、テキスト、過去問だけです。

司法書士試験は積み重ねの試験だと考えています。

コツコツ積み重ねればいつか合格できます。頑張りましょう!

終わります!

日常
スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

二枚貝をフォローする
山あり谷あり自営業

コメント